ラズパイで「名前解決に一時的に失敗しました」問題が発生した
ラズパイでネット接続出来なくなり、解決するのに時間がかかったので行った内容をメモしておきます。 事象が発生したのはDNSサーバー 名前解決出来なくなったのはLAN内のDNSサーバーでした。このサーバーは非インターネット接… 続きを読む »ラズパイで「名前解決に一時的に失敗しました」問題が発生した
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。 メーカー勤務で電源装置の開発設計をやっています。 ・好きなPCメーカー ①HP(まずまずの信頼と最強のコスパ) ②Intel(自宅のサーバーは安いNUC) ⓷富士通(なんとなく) ・好きなSSDメーカー SanDisk ・好きなメモリメーカー マイクロン
ラズパイでネット接続出来なくなり、解決するのに時間がかかったので行った内容をメモしておきます。 事象が発生したのはDNSサーバー 名前解決出来なくなったのはLAN内のDNSサーバーでした。このサーバーは非インターネット接… 続きを読む »ラズパイで「名前解決に一時的に失敗しました」問題が発生した
今回作成したのはSystem.Net.Sockets.Socketクラスを使用したTcpClientクラスとTcpServerクラスです。今回はTCP通信を行うアプリケーションにそのまま組み込めるクラスを作成しました。 … 続きを読む »C#で実用的なソケット通信クラスを作った(TCP編)
RaspberryPi4を自冷フィンケースで運用しているとそれなりに熱くなります。 さらにGitLabのサービスを動作させた場合、CPU、メモリに大きな負荷がかかります。 そこで消費電力、CPU・メモリ使用率、温度をモニ… 続きを読む »RaspberryPiのリソース使用率と消費電力を調査
Gitlabの設定情報は”/etc/gitlab/gitlab.rb”に記載されている。 その中でデータ保存先は以下のように定義されている。 gitlab_rails[‘uploads_directory’] 単一ファイ… 続きを読む »RaspberryPi上Gitlabのリポジトリ保存先変更
GitLab環境をファイルサーバーに統合したい 以前、IntelNUCのCentOS環境でGitLabを構築して運用していますが、NUCを別用途に使いたくなったのでファイルサーバーとして運用しているラズパイに機能を統合し… 続きを読む »RaspberryPiにGitlabをインストールする
普段のゲーム環境 PS5は4K出力に対応しているので、リビングの4K出力に対応したテレビでプレイしています。 リビングはソファも置いているので快適なのですが、寝転んでやりたくなることもあります。 寝室のテレビでリモートプ… 続きを読む »LinuxMintでPS5のリモート接続を実施する
GitLabは容易にインストール出来ますが、ちょっとした手順の間違い等で色々トラブルに巻き込まれました。 備忘録として、その内容を記録しておきます。 OSはAlmaLinux(8.6)でこちらの記事ではすんなりインストー… 続きを読む »GitLab導入でつまずいたところ
gitlabを導入しようと思い、どのOSベースで運用するか悩んだ結果、今のところ2029年までサポート予定のAlmaLinux(ver.8.6)を採用することにしました。 CentOS8のサポートが終わったので、基本的に… 続きを読む »AlmaLinuxにGitLabを導入する
SSHポート変更はSElinuxの設定を変更する必要がありますが、minimumインストールの場合は入っていないので、追加でインストールします。 CentOS8の時と同じでいけました。-yオプションを付けてもOKです。 … 続きを読む »CentOS stream9でSSHポート変更
CentOS stream8のサポート終了は2024年5月? CentOS stream8を使用していたが2024年にサポート終了見込みとのことで、今後構築する新たなサーバーはCentOS stream9を採用することに… 続きを読む »CentOS stream9を導入してみる