コンテンツへスキップ

掘り出しモノのSSDをテレビ録画用に使ってみた

ssd_pakeage

内容と目次

テレビの録画をしたいと思い、録画用のSSDを購入した時の出来事です。結果的に安売りしていたSSDに飛びついて失敗した話ですが、購入当日の動作確認では問題無く、次の日以降に初期不良のような動作となった話です。相性ではない(と思う)です。SSDに異常がある場合のテレビの動作も記録しています。

目次

テレビの録画が必要になった

バレーボールのネーションズリーグがBS-TBSでやっているので見たいです。ただ、試合によっては放送が深夜なのでオンタイムで見るのはつらい。

テレビのUSB録画機能を使ってみよう

普段使っているテレビはブラビア(sony)のKJ-8500Hで録画用USB端子にHDDかSSDを接続すると録画できるみたいです。購入当初に手持ちのSSDで動作は確認したものの、使っていませんでした。

手持ちのSSDが無いので買う

今は未使用のSSDが手持ちに無いので購入を検討します。音が古いHDDならあるけどファンの音がうるさいので使いたくないです。最近はUSBメモリのようなスティック型SSDもあるのかとネットで見てみましたが、試合は本日の夜中にあるのでヤマダ電機で購入することにしました。

 

ヤマダ電機でELECOM製品の安売りSSDを見つける

これまで2.5インチの内臓SSDはネットで何回も購入してきましたが、ポータブルSSDを購入するのは初めてです。早速ヤマダ電機のSSDコーナーを見ると、結構品揃えが良く、しかもネットとそれほど価格が変わらないか、むしろ安い製品も多々ある。

120GBで¥1,580のポータブルSSD?

ふと棚の下の方を見ると、¥1,580の値札が・・・何かの間違いかと思い、対象と思われる製品を見るとELECOM製で120GBと書いてありました。
あまりに安いので製品を手に取ってよく見ると、

"ESD-EJ0120GWH"

と型名の表記があり、値札も同様の型名が記載されていました。しかし、箱には¥2,728と書いてあるシールも貼られており、特価になっている模様です。しかも残り一個しかない。

とりあえず買ってみる

テレビの録画用につけるSSDやHDDなので、ちゃんと動作してくれるか心配だったのと、120GBだと録画できるのは約11時間程度になります。ただ、今まで失敗したことが無いELECOM製だったのでとりあえず買って試してみることにしました。
写真のシールは特価前、ヤマダ電機はアプリで購入履歴を確認出来る。

ssd_pakeage

スティック型SSDの不安もあった

BUFFALO製スティック型SSDも候補にあり、こちらはテレビの録画も対応していると記載がありましたが、サイズが小さいだけあって、熱が心配でした。また、価格は250GBで¥4,700程度だったので、格安ELECOM製を購入した次第です。また、BUFFALOは10年くらい前にwifiルーターで失敗しているので、それ以来購入しておらず、今回も避けてしまいました。

 

 

動作確認

帰ってすぐに、テレビに接続してみました。認識しない場合はPCでフォーマットをした方が良いかなと思いましたが、何の問題もなく認識してくれました。
ちなみに、ケーブルは40cmしかないのでテレビのUSB端子の位置によっては宙づり状態になります(特に支障ないのでこの状態にしています)。

ssd_pct2
テレビのUSB端子に接続した様子
ssd_pct
テレビに接続したSSD

短い番組を録画してみる

動作確認として、10分程度のBSのニュース番組を録画してみました。使用している装置をおさらいしておくと、

  • テレビ
    sony ブラビア KJ-49X8500H
    2021年11月Amazonで安かったので購入。
  • ポータブルSSD
    ELECOM ESD-EJ0120GWH
    ヤマダ電機の特価品。¥1,580と信じられないくらい安かった。

以上、の装置で試しています。このテレビは主電源を入れておけば、SSDに番組を録画してくれます。録画予約中は画面下部のLEDがオレンジに点灯し、録画中は赤色に点灯します。別番組を視聴しながらの録画は試していません。今回も録画予約をして、リモコンで電源OFFとしました(もちろん主電源は入ってます)。

録画した映像を確認

録画が完了すると、赤く点灯していたLEDが消灯していました。早速、再生してみると最初の1~2秒はコマ落ちして再生されましたが、その後は普通に視聴出来ました。結果的に格安のSSDでも問題無く、購入してよかったです。

その後

初日は問題無く動作していたのですが、次の日から録画に失敗するようになりました。何回かトライしてみましたが結局録画出来ないだけではなく、初期化してもPCで読み込めなくなったため、返品しました。結局、別用途でサーバー用に使っていたSSDを使用して、無事に録画できるようになったため、

SSDに異常があるとテレビの動作までおかしくなる

録画に失敗した際にテレビ自体の動作までおかしくなってしまうことが分かりました。具体的には「勝手に再起動する」、「テレビ放送が映らなくなる」などの症状でした。

購入したSSDの相場

今回は特価品だったこともあり、格安で購入出来ました実際の価格はもっと高いです。

価格.comで相場を確認

ELECOM ESD-EJ0120GWHですが、価格.comの情報では2020年9月発売のようです。2022年6月現在で約1年9か月経過しているようです。通常の平均価格は¥3,000前後で過去の最安価格は¥1,980なので、今回の購入価格はかなり安かったと言えます。

SSD容量別の相場

実際、2.5インチ内臓SSDでも、2022年現在の相場から考えるとそこまで安価なものは存在せず、良い買い物でした。通信の速度はそれほど早くありませんが、そもそも録画用SSDに求めるスペックでもないので問題ありません。個人的な2022年6月現在のSSD相場(2.5インチ内蔵型)は下記のような感じです。

  • 120GB~128GB:¥2,500前後
  • 240GB~256GB:¥4,000前後
  • 480GB~512GB:¥7,000前後
  • 960GB~1024GB:¥12,000前後

最近は128GB程度の容量のSSDはラインナップが少なくなり、256GB程度のSSDと価格差が小さくなってきている印象です。

テレビの録画用デバイスの選定

今回の教訓からどのようなデバイスを選定するのが良いのか考えました。テレビ放送は1時間程度で10GB程度の容量が必要となるため、大容量記憶デバイスの方が良いという考えもありますが、120GBとした理由もかきます。

基本的には動作確認済みのものを

SSDがおかしくなるとテレビ本来の動作までおかしくなってしまうというのが今回の教訓です。その中で相性問題の可能性があるとさらに話がややこしくなるので、動作確認済みのものを購入すべきだったと後悔しました。今回も初めに疑ったのはテレビ自体の故障か相性問題でしたが結果的には初期不良でした。相性問題の可能性が無いというのは、問題の切り分け効果として非常に大きいです。

そもそもあまり録画しない場合は小さな容量で

一番の理由はそもそも録画をあまりしないところです。今回もバレーボールの放送を撮りたいというピンポイントの要求で、見たら消す予定です。ドラマとか好きな人はこの容量では足りなさそうですね。

必要になったら大容量を買えばいい

今後、使用していく中で、さらにたくさん保存しておきたいという欲求が出てくれば新たに購入すれば良いなと割り切りました。次買う場合は多少高くても、動作確認出来ているものにします。

HDDではなくSSDにした理由

一番は寿命です。HDDはディスクを回してデータを読み込む構造上、可動部品があり、寿命のボトルネックとなります。特にベアリングは経年劣化で内部のグリスが枯渇するという問題が発生します。SSDの場合は可動部品が無いため、基本的にデータの書き換え回数の上限まで使用可能です。他のサイトでは何故かSSDの寿命は5年程度と記載しているサイトもありますが、半導体部分だけを考えると、書き換え動作が無ければ半永久的に使用可能です。また、消費電力も少なく、音も静かなのでSSDにしました。

SSDの実際の寿命

半導体部分は書き換えが無ければ半永久的に使用出来ますが、実際には電源部分があり、そこに電解コンデンサが使用されていればその部品が寿命のボトルネックとなります。電解コンデンサは使用環境(主に周囲温度)にもよりますが、15年程度の寿命となります。電源部分に関しては、最近のICを使用すれば電解コンデンサレスの設計も可能ですが、電源の安定性という面では電解コンデンサを使用した方が圧倒的に高いため、電解コンデンサを使用して15年使える製品を作って欲しいと考えます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

5 − four =